土地利用型の農業を効率的に行い、規模拡大をしていくためには、農業用機械を活用することが不可欠です。
しかし、農業用機械の経年劣化などによる更新を行う際に、岡垣町の農業者の多くは、全額自己負担で更新し、農業経営の継続に支障をきたしている状況があります。
このような背景を踏まえて岡垣町では、安定的な農業経営や農村地域の維持を図るため、農業用機械の更新に支援を行います。
対象者
町税に未納がなく、次のいずれかに当てはまるもの- 認定農業者
- 農地所有適格法人
- 認定新規就農者
- 地域計画において地域の担い手として位置づけられた人
支援対象経費
農業者自らの農業経営に必要な、以下の機械等の取得費で、1品あたり50万円以上のもの。中古機械の導入の場合は、減価償却資産の耐用年数等に関する省令に定める農業用設備の耐用年数7年を基礎として、残存耐用年数が3年以上のもの。
- トラクター(30アール以上)
- 乗用型田植機(4条植え以上)
- 自脱型コンバイン(3条刈り以上)
- 乗用管理機
- 種子用乾燥機
- その他の機械等
補助金額
- 補助対象経費の6分の1(千円未満切り捨て)
注:地域計画に位置付けられた人は40万円の上限額があります