近年の農業者の高齢化や人口減少などにより、耕作放棄地が増加傾向となっています。
岡垣町では、耕作放棄地の復元、解消と優良農地の維持を図るため、耕作放棄地を借り受けて復元した農業者を支援します。
対象者
町内の農地を耕作し、農地の再生活動を行い、農地の再生後10年以上耕作する意向があるもので、以下に当てはまるもの- 農業者
- 農業法人
- 地域営農組織
支援対象農地
農業振興地域内の農地のうち、農業委員会の調査で農地法に規定される遊休農地で、次のいずれかに当てはまるもの- 農地利用管理計画に基づく農地中間管理事業の推進に関する法律の規定により、賃借権または使用貸借権を設定した農地
- 農業経営基盤強化促進法の規定により、賃借権または使用貸借権を設定した農地
- 契約書により、耕作者と所有者との農作業受委託契約を締結した農地
支援対象作業
農地の再生に必要と認められる作業で、草刈り、除礫、抜根、深耕、整地などとします。
補助金額
- 1号遊休農地 事業を実施した農地の合計面積10アール当たり5万円
注:10アール未満切捨て、上限額:86,000円) - 2号遊休農地 事業を実施した農地の合計面積10アール当たり10万円
注:10アール未満切捨て、上限額:300,000円)