メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
岡垣町バナー

トップページ > 町政情報 > 農林水産業 > 農業 > 農業に関する計画 > 地域計画について

地域計画について

更新日:2025年03月31日

これまで岡垣町の農業は、地域の農業者や関係機関との話し合いによって作成した「人・農地プラン」に基づき、農業の効率化や耕作放棄地の発生抑制を図り持続可能な農業を推進していました。
しかしながら、農業者の高齢化や人口減少などの影響により、農業者の減少や耕作放棄地が拡大し、地域の農地が適切に利用されなくなることが懸念されています。
このような地域の課題を解決するため、農業経営基盤強化促進法が改正され、令和7年3月末までにこれまでの「人・農地プラン」を「地域計画」として策定することが義務付けられました。

地域計画とは

「地域計画」とは、10年後に目指す地域の農地利用の姿を示すものです。
地域の農業者や関係者で、今後誰がどのように地域の農地を利用していくのかを話し合い、将来の農地利用の姿を明確化し、その実現を目指します。
なお、地域計画は策定後も適宜見直し、改正します。

「協議の場」の結果の公表

農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。
各地域の結果については、以下のとおりです。




地域計画の公表

農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき、地域計画を公表します。
各地域の計画については、以下のとおりです。


お問い合わせ先

農林水産課 振興係
電話番号:093-282-1211(代表)
ファクス番号:093-282-3218

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。