岡垣町内の空き家の流通促進を通して、定住促進による人口の増加と地域の活性化を目的として「岡垣町空き家バンク」を実施しています。
空き家バンクとは
空き家の流通を図るために次のことを行う制度です。
- 空き家の売却や賃貸を希望する所有者に、町と協定を結んだ業者を紹介するとともに、町に登録された物件の情報発信を行う
- 空き家の利用を希望する人に物件を紹介する
空き家バンクへの登録について
次の流れで登録を行います。
空き家を持っている人
- 物件所有者が「物件登録申請書(様式1)」「物件登録カード(様式2)」「官公署発行の顔写真付き身分証明書(写)」を町に提出
- 物件情報を、町と協定を結んでいる宅建業者に提供
- 物件所有者・宅建業者・町の3者で現地立会
- 町公式ホームページ「岡垣町空き家バンク」で物件情報を公開
- 購入(賃貸)希望の申し込みがあったときは、宅建業者が物件所有者などと連絡調整のうえ、媒介し申込者と契約
- 契約が成立したとき、物件所有者は町に「物件契約報告書(様式9)」で報告
注:すでに物件所有者が宅建業者と媒介契約を結んでいるときは、その業者を担当業者とすることができ、「2」「3」の手順を省略できることもあります。
注:様式1、様式2、様式9は、下の関連ファイルからダウンロードできます。
空き家を買いたい人・借りたい人
- 利用希望者が「利用登録申請書(様式7)」「官公署発行の顔写真付き身分証明書(写)」「滞納無証明書」を、町に提出
- 町が利用登録を行う
- 利用登録者が町に、希望する物件について問い合わせ
- 町が利用登録者に、担当宅建業者を紹介
- 担当宅建業者による現地案内、交渉・契約
注:「滞納無証明書」は、現在住んでいる自治体が発行する、市区町村民税の滞納がないことの証明です(過去3カ月以内に発行されたもの)。
注:様式7は、下の関連ファイルからダウンロードできます。
空き家バンクの利用に関する注意
- 空き家を登録したいとき、空き家の詳しい情報が知りたいときは、 空き家バンクへの登録が必要です(登録は無料)。
- 町は、情報の紹介や連絡調整を行いますが、 空き家の売買・賃貸に関する交渉、契約などに関する仲介行為は行いません。
- 契約に関するトラブルなどは、当事者間での解決をお願いします。
- 物件登録内容に変更があったときは「物件登録変更申請書(様式4)」、登録を取り消すときは「登録取消し申請書(様式6)」の提出をお願いします。
- 利用登録内容に変更があったときは「利用登録変更申請書(様式8)」、登録を取り消すときは「登録取消し申請書(様式6)」の提出をお願いします。
注:様式4、様式6、様式8は、下の関連ファイルからダウンロードできます。
登録物件情報
物件番号 | 写真 | 価格 | 構造 | 建物面積 | 間取り | 小学校区 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
31 | ![]() |
1,180万円 | 木造 | 144.16平方メートル | 6DK | 内浦小学校 | 屋根瓦などの修理が必要 |
29 | ![]() |
350万円 | 木造 | 72.05平方メートル | 4DK | 海老津小学校 | 古家あり 注:別途解体費用などが掛かります |