メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
岡垣町バナー

トップページ > 教育委員会 > 生涯学習 > 講座・教室 > 令和7年度 文化ボランティア養成講座「わかしお」

令和7年度 文化ボランティア養成講座「わかしお」

更新日:2025年03月25日

自分磨きと社会貢献 文化ボランティア養成講座「わかしお」

文化ボランティア養成講座「わかしお」は、自分磨きと社会貢献を目的とした講座です。
令和7年度は、以下の内容で実施します。初めての人も大歓迎です。
生涯にわたって自身を向上させ、人の役に立つためのきっかけづくりをしましょう。

とき

5月14日から11月12日までの水曜日(全13回)10時から正午まで
注:グループによって変わります。

ところ

中央公民館

対象

18歳以上で町民文化祭・学校支援や子ども講座のボランティア、町・区の行事に積極的に参加できる人

申込締切日

令和7年4月20日(日曜日)

申込方法

申込用紙に必要事項を記入して中央公民館、東部公民館、西武公民館のいずれかの窓口に提出

注:申込書は次のいずれかから入手できます。

  • 下の関連ファイル「募集チラシ(裏)」からダウンロード
  • 中央公民館、東部公民館、西部公民館、岡垣町役場、いこいの里、サンリーアイ、情報プラザ

内容

開講式 1回

専門講座 11回

  • Aグループ クラフト手芸、歌唱、楽らく座ってタップダンス
  • Bグループ 草木染型染、筆文字あーと、心と体をととのえるヨガ

教養講座 2回

  • 受講期間中と受講後は、学校支援ボランティア活動などを行います。また町民文化祭に出展・出演していただきます。それらの日程については後日連絡します。
  • 応募者多数の場合は抽選。その場合は初めての人を優先します。
  • 応募者が少ないコースは開設を見合わせます。

定員

  • 全コース 15人程度

資料代

1,000円(別途、道具・材料費が必要なコースがあります)

関連ファイル

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。

Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

生涯学習課 公民館係
電話番号:093-282-0162
ファクス番号:093-282-3330

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。