メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
岡垣町バナー

トップページ > 子育て・学び > 子育て支援 > 相談・教室 > 福岡県いじめレスキューセンター

福岡県いじめレスキューセンター

更新日:2025年01月31日

学校でのいじめに悩んでいませんか?

福岡県いじめレスキューセンターは、いじめに特化した相談窓口です。学校に伝えにくい相談について、相談者の話を聞きながら、一緒に解決方法を探していきます。相談を受けて、学校と調整を行うときは、相談者の意向を十分に確認し、学校等に訪問します。(学校などに訪問するとき、相談者の同行は必須ではありません。)調整事案の解決後、レスキューセンターからフォローの連絡を行います。
注:センターは、民事・刑事上の責任追及、当事者である児童生徒への直接的な指導を行う役割は担っていません。
注:メールなどで取得した個人情報は、いじめの早期発見・解消、長期化・重大化するいじめの防止という事業目的のために利用します。当該個人情報は、相談者の意向に応じ、学校、学校設置者、市町村等の関係機関と共有します。

対象事案

  • 学校への相談を迷ういじめ
  • 学校への相談後、第三者による支援を希望するいじめ

対象者

福岡県内の小・中・高等学校・高等専門学校に通う児童生徒とその保護者

支援

社会福祉士、精神保健福祉士等の資格を持つ支援員がお話を伺います。

開設時間

日曜日から金曜日までの10時から18時まで 注:祝日および年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く

場所

吉塚合同庁舎6階(福岡市博多区吉塚本町13-50) 注:面談は要予約

連絡先

電話相談:092-645-2567

メール相談:fukuoka.ijime@rescue-center.org
注:メールアドレスは表示の都合上「@」が全角になっています。メールアドレスをコピーしてメールを送信するときは、「@」を半角に修正してください。

お問い合わせ先

子育てあんしん課 こども家庭支援係(こども家庭センター)
電話番号:093-282-1211(代表)
ファクス番号:093-282-4000

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。