広報おかがき令和7年1月号の紙面は、目次内のリンクまたは下の関連ファイルからダウンロードできます。
目次
岡垣町が「いい部屋ネット 街の幸福度&住み続けたい街ランキング」で3年連続高評価をいただきました!
大東建託株式会社が行ったアンケートで、街の幸福度ランキング(福岡県版)と住み続けたい街ランキング(福岡県版)の2部門で3位になり、3年連続高評価をいただきました。
今後も、住民の皆さんに岡垣らしい幸せを感じてもらえる・住み続けたいと思ってもらえるまちづくりを進めていきます。
「笑顔」をつくり、「子どもたち」を育てる学校給食 2ページから5ページまで
岡垣町では、日頃から町内や福岡県内の農産物を多く取り入れたり、味付けや調理に工夫を凝らしたりするなど、子どもたちが「食」に興味を持ってくれるような学校給食を提供できるよう取り組んでいます。
今回の特集では、「食」の大切さを学ぶための町の取り組みや先生へのインタビューなどを通じて、学校給食が子どもたちにとっていかに重要であるかを紹介します。
「笑顔」をつくり、「子どもたち」を育てる学校給食(PDF:1,454KB)
まちかどZOOMアップ 6ページから7ページまで
- 100歳おめでとうございます
- 届け!私たちの思い
- 戦没者の冥福を祈ってー。
- 令和6年秋の叙勲・褒章 第43回危険業務従事者叙勲
- みんなで乳垂川をきれいに
- スポーツの秋、満喫!
- 町への応援ありがとうございます
- 気軽にできる運動で健康に
お知らせ 8ページから19ページまで
- マイナ保険証がなくても保険診療が受けられます
- 「でんたつくん」の戸別受信機についてのお願い
- 令和7年4月1日から一部の公共施設の開館時間が変わります
- 屋外に露出している水道管には対策を 水道管の凍結に注意しよう
- 書かない!行かない!確定申告! e-Taxのススメ
- 必ず加入しよう 知っていますか?国民年金
- 事業をしている個人や法人は償却資産の申告をしてください
- 岡垣町会計年度任用職員を募集します
- 学校で働く職員を募集します
- カスタマーハラスメント対策を実施します
- 町の土地を売却します
- ごみステーションの維持・管理をお手伝い
- 1月のし尿収集
- もしもに備えて避難行動要支援者に登録を
- 町の歴史をのぞきませんか? おかがき文化財企画展を開催
- ふれあいファミリースポーツ教室参加者募集 親子で運動遊びを楽しもう
- いこいの里入浴施設の営業時間を変更しました
- 連載 防犯コーナー
- 環境保全リーダー養成講座 まちの自然の未来について考えよう!
- あなたの事業所をPRしませんか 令和7年度の有料広告を募集します
- 令和7年4月採用 町内の学童保育所で働きませんか
- 岡垣町職員再募集 ほか
健康づくりInformation(インフォメーション) 20ページから21ページまで
- 連載全12回 血圧管理で安心生活! 第5回 飲酒・喫煙・ストレスの影響について
- 進めよう!岡垣町の健康づくり10カ条 第5条 たばこの与える害を理解し禁煙・分煙しよう
- ヘルシークッキング
健康づくりInformation(インフォメーション)(PDF:1,322KB)
町民ふれあい広場 22ページから23ページまで
- Hello!Baby・kids
- 短歌・俳句・川柳
- わがまち企業訪問 Part.17 福岡槌屋デカル株式会社
まち活のススメ 24ページから25ページまで
観光のおススメ
- 2025年が良い年でありますように 初詣は、岡垣町で
文化のススメ
- 文化活動の輪が広がった秋 令和6年岡垣町民文化祭
ボランティアのススメ
- 今年もボランティアが大活躍!まつり岡垣に参加しました!
スポーツのススメ
- がんばった人にマル
- 市町村対抗福岡駅伝で岡垣チーム健闘! 町村の部で第7位入賞
行事予定・施設情報 25ページ
行事予定
子育てNavi(ナビ) 26ページ
- こども未来館イベント情報
- こども未来館のスタッフを募集しています
- 12月健診・子育て支援行事
相談窓口・救急医療 27ページ
相談窓口・救急医療
- 相談窓口の一覧
- 休日・夜間の救急医療
その他の情報
- 人の動き
- 納期 ほか
町長のひとこと
裏表紙 28ページ
- 冬の季節を華やかに彩る JR海老津駅前イルミネーション