メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
岡垣町バナー

トップページ > 子育て・学び > 子育て支援 > 相談・教室 > 子育てひろば

子育てひろば

更新日:2025年03月19日

子育てには、子どものことやお母さん自身の体調など、その時々の心配事が付き物です。
「最近、体重は増えているかな」「育児雑誌と違うけど、心配ないかな」など、 子どもの成長や子育ての心配事について保健師や助産師、栄養士、歯科衛生士、保育士と一緒に話をしてみませんか。
会場では、身体計測も行います。気軽に利用してください。

注:令和7年度から名称を「子育て相談」から「子育てひろば」に変更しています。

子育てひろばを利用する人は予約が必要です

受付時間を分散しています。ご協力をお願いします。

注:案内の時間どおりに来場してください。
注:こども未来館の案内は、下の関連リンクから見ることができます。

日程

令和7年

  • 4月8日(火曜日)
  • 5月13日(火曜日)
  • 5月23日(金曜日)
  • 6月17日(火曜日)
  • 7月8日(火曜日)
  • 7月25日(金曜日)
  • 8月5日(火曜日)
  • 9月9日(火曜日)
  • 9月26日(金曜日)
  • 10月7日(火曜日)
  • 11月11日(火曜日)
  • 11月28日(金曜日)
  • 12月9日(火曜日) 

令和8年

  • 1月13日(火曜日)
  • 1月30日(金曜日)
  • 2月10日(火曜日)
  • 3月10日(火曜日) 

      受付時間

      • 1回目 9時30分から
      • 2回目 10時から
      • 3回目 10時30分から

      ところ

      こども未来館

      持ってくるもの

      • 母子手帳
      • 身体計測を希望する人は、バスタオル
      • お口の相談(ブラッシング方法など)を希望する人は、普段使っている歯ブラシ

      注:おやつの持ち込みはご遠慮ください。

      申し込み

      • こども家庭センター(子育てあんしん課)に電話で申し込み
      • 下の関連リンク「子育てひろば参加申し込みフォーム」から申し込み

      関連リンク

      お問い合わせ先

      子育てあんしん課 こども家庭支援係(こども家庭センター)
      電話番号:093-282-1211(代表)
      ファクス番号:093-282-4000

      メールでお問い合わせ

      このページに関するアンケート

      情報は役に立ちましたか?
      このページは探しやすかったですか?

      役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
      寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
      なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。

      このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。