メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
岡垣町バナー

トップページ > 健康・福祉 > 医療 > 予防接種 > 岡垣町造血細胞移植後定期予防接種ワクチン再接種費用助成事業

岡垣町造血細胞移植後定期予防接種ワクチン再接種費用助成事業

更新日:2024年08月28日

町では、造血細胞移植(骨髄移植、末梢血幹細胞移植又は臍帯血移植)等の医療行為により、医療行為前に接種した予防接種の予防効果が期待できないと医師に判断され、任意でワクチンの再接種を行う人に対し、接種費用を助成しています。
助成を受けるときは、町の認定を受ける必要があります。希望する人は必ず接種を受ける前にこども家庭センターに相談してください。
なお、町の認定を受けずに自己負担で接種したときは、この助成の対象外となります。

対象

次の全てに該当する人が対象です。

  • 再接種を受ける日において、岡垣町に住所がある20歳未満の人
  • 造血細胞移植により、移植前に接種した定期予防接種(注1:A類)の免疫が低下または消失したため、再接種が必要と医師が認める人
  • 接種を受ける本人と、保護者等に本町税等の滞納がない人

注1:A類

ロタウイルス感染症・B型肝炎・Hib感染症・小児の肺炎球菌感染症・ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ(急性灰白髄炎)・結核(BCG)・麻しん・風しん・水痘・日本脳炎・ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症

対象となる予防接種

次の全てに該当する予防接種が対象です。

  • 予防接種法第2条第2項に規定する疾病(注1:A類)に係る予防接種であること
  • 予防接種実施規則の規定によるワクチンを使用した予防接種であること
  • 移植前に実施された予防接種の免疫が造血細胞移植によって低下または消失したため、再接種が必要と医師が認める予防接種であること
  • 令和3年4月1日以降に行う再接種であること

注:予防接種の種類によっては、年齢制限のあるものがあります。

助成額

町から認定を受けた再接種について、再接種にかかった費用を助成します。
注:町の定期予防接種委託料が上限となります。​

手続きの流れ

  1. 本人または保護者が再接種を受ける前に、町へ認定申請を行います。
  2. 認定を受けた場合、町から認定通知書を交付します。
  3. 再接種を受けるときに、母子健康手帳等と認定通知書を医療機関に提示します。
  4. 再接種費用は、一度本人または保護者が医療機関に支払います。(実費負担)
  5. 町へ助成金の申請を行います。
  6. 助成金の交付が決定したときは、町の定期予防接種委託料を上限に、町から接種費用を助成します。

注:助成金については、接種日から1年以内に町へ申請を行う必要があります。詳しくは、こども家庭センターへ相談してください。

お問い合わせ先

子育てあんしん課 こども家庭支援係(こども家庭センター)
電話番号:093-282-1211(代表)
ファクス番号:093-282-4000

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。